
2/2~2/3日福島県郡山にて「真船豊と旅するワークショップ」
講師(青木砂織)アシスタント(ほんだまこと)として行ってまいりました。
2020年上演を目指す「鼬」を音楽にしてみよう という試みの二回目だったのですが、今回は真船豊の生涯と日本史、そして戦中戦後のジャズシーンを読み解く試みをしてみました。
思わぬスペシャルゲストの登場で、チェロ&ピアノの演奏と参加者のラジオドラマを読む声とのセッションがかないました。
一回目のワークショップで作った「鼬狂想曲」に登場するニワトリの音が、期せずして3000年前にニワトリを表現したクラッシックの名曲とシンクロしていたことに密かに驚きました。
榊原彩氏&向山良作氏お二人との出会いが、この「真船豊と旅するワークショップ」を豊にしてくださることは間違いありません!
出会いに感謝!
さて
仮想定規は新作にむけて新たな挑戦が始まります。
そしてしばらく合同稽古となります
仮想定規+合唱部
合唱部はどなたでも参加welcome
ボイストレーニングや運動不足解消のため、はたまたストレス解消のためでもOK
ご自身の演劇活動の隙間時間にいらしてください。(勿論、一般の方もwelcome)
一緒に歌いましょう。
参加希望は下記へご連絡ください。

にほんブログ村